◆日本住環境医学研究会ブックレット発刊のことば
 住環境を取り巻く健康に関する諸問題は、現在ますます多様化、 複雑化してきています。シックハウス問題は該当する化学物質の規 制や換気対策によって国が一定の指針を設けることで、供給者側で あるハウスメーカーや工務店などは一息ついた感がありました。し かし、住まいと健康、そして快適性は個人の感受性によっても異な るため、住まいに携わるプロにとっては、よりきめ細かな生活者へ の対応が求められています。
 そんな中、2004年に医学・建築・建材・化学といった異分野より 集まりシックハウス問題へアプローチすることから発足した当会は、 今年で10周年という節目を迎えます。この間、当会では毎 年一回の「学術集会」を開催し、シックハウス問題だけでなく、 「アスベスト問題」、「化学物質リスク評価」、「過敏症とシック ハウスの違い」、「シロアリ対策」「アレルギー徹底対応住宅」、 「天然木材の効用」、「京町家の研究」など、学際・業際交流団体 ならではのバラエティに富む内容で世の中に問題提起をしてきました。
 2011年に国は「住宅版エコポイント制度」という需要喚起のため 産業振策を行いました。これによって住宅業界では空前の窓の断熱 リフォームブームが起きました。その一方で、当会では「窓リフォー ムによって、家の結露が余計にひどくなった」という現場の声を 聞くことになりました。そこで今回、これを「身代わり結露」と名 付けることで、広く生活者の中の方に知ってもらおうと考えました。 同時に、建築のプロの方々にも、結露が引き起こす「カビ」の危険性や、実際に生活者の方に対して「どのような説明をすればよいのか」という、医学界でいう「インフォームドコンセント」的な対応についても言及しました。
 本書は当会が記念すべきブックレット第1号となります。どうか、 皆様方にご理解とご支援を頂き、広く安全・安心な住環境実現に向けた取り組みを行っていただければ幸いに存じます。

日本住環境医学研究会 会長 蓑島宗夫